LINE友だち追加でプレゼント!

ネットビジネススタートアップ講座

ネットビジネスにおいてアフィリエイターやインフォプレナーはどんな人が信用できるものなのか?

どうも、細貝です。

 

ネットビジネスに興味を持つ人は多いでしょうけど、

実際に調べてみると、僕も含め様々なアフィリエイターやインフォプレナーが

ネットで情報を提供しているので迷ってしまいがちです。

 

ただ良く言われているように中には、質の悪い情報、質の良い情報が混じっていますので、

どの人の情報を信用すればいいのかパッと見全然わからないですよね。

 

ましてや、無料オファーや情報商材の中には怪しいものが多分に含まれているので、

全部の情報が信用出来なくなってしまいかねません。

 

そこで、今回はどういうネットビジネス情報提供者を信用すればいいか

率直に僕の意見をご紹介します。

 

信用すべきは実績ではなく、本質を突き、価値のある情報を提供できるかにある

 

今現在、ネットビジネスで稼ぐことにつながる情報は山のようにありますが、

その中からあなたはどういう人の情報を信用しようと思いますか?

 

まあ、こう聞くと、普通の人は

「そんなの多くの額を稼いでいる人の情報が正確に決まっているだろ。」

と思ってしまいがちですが、情報業界でそれは間違いだったりします。

 

確かに、「月収100万達成!」とか「今年年収5000万に達成しました!」などと

無料オファーやブログ上でアピールするインフォプレナーやアフィリエイターを

結構よく見かけますので、その実績を示す報酬画面の画像も一緒に示していると

あなたは思わず信じてしまうかもしれません。

 

ただですね、正直なところを言いますと、

このような実績画像なんていくらでも捏造できるんですよね。

 

実際のところ稼いだ実績として、ネット上で示している報酬画像は

全て疑ってかかったほうがいいくらいです。

 

もちろん、ネット上の実績画像がすべてそんな捏造の実績画像ばかりとは限りません。

 

ですが、捏造と言わないまでも、それらしく見せることはいくらでもできます。

 

つまり、報酬画面自体は実在する本当のものだったとしても、実際に本人のものなのか、

もしくは紹介しているノウハウで稼いだものなのかが非常に怪しいものは良く見かけますね。

 

こういうケースは無料オファーとか情報商材のLPなどで良く見かけます。

 

僕自身今まで、ビジネス案件は星の数だけ見てきましたが、

「この実績、本人のものなの?」、「本当に紹介しているノウハウで稼いだものなの?」と

つい思ってしまう案件はいくらでも見てきましたからね。

 

それに勘違いしている人が多いのですが、

ネットビジネスで大金を稼いでいる人=あなたが稼ぐための優良な情報を提供してくれる人

と言う図式は必ずしも当てはまりません。

 

なぜなら全く稼げないような価値のない情報を、数十万で売って荒稼ぎしている人だって

情報起業者の中にはたくさんいるからです。

 

まあ、どの人がそうなのかとは僕の口からはあえて言いませんが^^

 

要するに、ネットビジネスであなたが稼ぐための情報を得るためには、

その人がいくら稼いでいるかなんて、何の判断材料にもならないということです。

 

だからこそ、僕は本サイトにどれだけ稼いでいるかの金額面を示していません。

 

そんな金額実績を示しても、今までご説明してきた理由から本質的に全く意味がないし、

結局それで人が集まっても僕より稼いでいる人はいくらでもいます。

 

言い方は悪いですが、そういう金額で集まる人は簡単に他の人へ鞍替えしてしまうんです。

 

いくらアクセスが増加したとしてもそれでは全く意味がありません。

 

もちろん、僕のサイトコンテンツはネットビジネスに興味を持っている方や

ネットビジネスを実践してもうまくいっていない方に読んでもらいたいですが、

それ以上に僕のビジネス観やマインドの考え方に共感できる人に読んでもらいたいんですよね。

 

まあ、話が若干逸れましたが、こう言ってしまうと、あなたは、

「じゃあ金額面で信用してはいけないなら、

どういう判断基準でネットビジネスにおける情報提供者を信用すればいいの?」

と思ってしまいますよね。

 

ですので、信用できる情報提供者とはどういう人のことか率直にと言いますと、

どれだけ稼いでいるかなどの実績の数値面は関係なく、

あなたから見て相手が提供している情報が、自分の現在の境遇に合っていて、

現実味があり、価値があると判断できた人のことだとイメージするといいでしょう。

 

この情報業界では、いくら人物紹介や実績がすごい人でも、平気で稼げない情報を

高額で提供してくることは日常茶飯事です。

 

相手からの実績だけで判断すると、文字通り、ネットビジネス情報商材販売者のカモにしかなりません。

 

ですので、相手からの情報を鵜呑みにするのではなく、

その内容を見て本当かどうかを自分で考えるしかないのです。

 

その上で現在の自分にそのネットビジネス情報が必要かどうかや

その人のビジネス観、価値観に共感できるかで信用するかを決めるという流れになります。

 

インフォプレナーを信用するための情報の真偽はどうすれば判断できるようになれるか?

 

ここまでで、ネットビジネスにおける数字上の実績は

何の当てにもならないことをお話しましたが、そうなると

「初めての人はどうやって配信している情報が本当かどうか確かめるの?」と

疑問に思うのが当然の話ですよね。

 

それに対する僕の答えは極めて簡単です。

 

「ネットで検索すると、いろんな無料講座を出てくるので、

それでネットビジネスに関する知識を蓄えてください。」

 

これだけですね。

 

結局のところ、インフォプレナーを信用するかどうかで悩むのは、

情報教材や無料オファーなどに関してのお金を投じる場合が大半でしょうが、

こういう場合、先に説明したように販売者の言葉を鵜呑みにするのはあまりに危険です。

 

なので、正しいかどうか信用するのは、自分自身でするしかないということです。

 

だからと言ってその知識を得るために、情報教材に手を出すわけにもいきません。

 

それではまたその販売者が信用できるかの話になって、無限ループに陥りますからねw

 

だからその代替案として、ネットビジネスの無料講座を見てはどうかと言うことです。

 

僕ももちろん、ネットビジネスの無料講座として記事のコンテンツを提供しているので

参考にして欲しいですが、

 

細貝の無料ネットビジネス講座一覧

 

このように記事としてネットビジネスの基本を無料で学べるコンテンツを

用意しているサイトは比較的良く見かけますね。

 

なので、実際の情報教材に手を出す前にネットビジネスの根本的なところを学び知識を蓄えれば、

情報商材の「販売者の言っているビジネスが稼げるのか?」、「実際にありえる話なのか?」が

何となく見えてくるようになります。

 

そこから、自分が稼ぐために信用する情報商材やインフォプレナーを決めたほうが

はるかに安全ですし、合理的です。

 

ですので、これからネットビジネスを始めようと考えている方や

まだまだ始めたばかりの初心者の方は無料講座等で、

ある程度の基礎知識を身に付けてから本格的に実践することをオススメしますね。

 

ただ、あなたがネットビジネスについてそこまで詳しくないと感じているなら、

こちらからネットビジネスの現状や実態を確かめたほうが無難です。

 

副業でも実践可能!初心者の方でも失敗しない情報発信ビジネスの始め方とは?

 

これすら面倒と感じるような方はそもそも

ネットビジネス自体向いていないので、手を出さないほうが無難でしょう。

 

と言うのも、実際のネットビジネスの実践を始めるとこれ以上に学習の連続になるのですから・・・

 

まあ、一からネットでお金を稼ぐための知識及び仕組みを学ぶのですから、

一筋縄ではいかないのは当然ではあるんですけどね。

 

それでは、今回のネットビジネス講座はこれで終わりますが、

アフィリエイトに限らずネットビジネスについて、

学びたいあなたはこちら無料プレゼントで解説しています。

無料プレゼント「個人収入の手引き」

アフィリエイト自動収益化の教科書を

LINE友だち追加でプレゼント!

RELATED POST