LINE友だち追加でプレゼント!

細貝の生き方・考え方コラム

人生を不公平と感じる人が理想の未来を達成するには何をするべきか

どうも、細貝です。

 

人生に悩んでいる人からよく、人生は不公平だという話を聞きます。

 

まあ、人生は基本的にあなたの努力や行動で道筋が決まっていくものですが、

生まれや過ごす環境でも大きく変わる場合もあるのは確かです。

 

つまり、自分の力では及ばぬところ(生まれや才能など)でも、

勝手に差が出来てしまうから、人生に不公平を感じてしまう。

 

ですが、そういう人は勘違いしている人が多いのですが、

そもそも公平や平等という概念は自然界には存在しません。

 

自然界の弱肉強食の世界を見ても、資本主義から見てもそうですよね。

 

あくまで、公平という言葉は人間が、

勝手に考えて作った願望に過ぎないものになります。

 

ただ、「不公平で当然だからあきらめろ」などというつまりは全くないです。

 

そこで、今回は人生を不公平なものと受け入れつつ、

自分が求めている未来を達成するには

どう行動するべきなのかについて語っていきますね。

 

人生において不公平はデメリットではなく可能性

 

人生が不公平でできているという事実は、あなたに限らず、

どんな人も、何となく理解はしていることではないでしょうか?

 

ただ、それは分かっていても、それをデメリットのように感じ、

不満を漏らしている人は意外と多く見かけます。

 

自分の分野に対して才能や能力があっても、

成功する人もいれば、成功しない人もいる・・・

 

これは事実としてあることですからね。

 

分かりやすいのは、芸能人でしょうか?

 

ハッキリ言って、芸能人以上に頭の良い人や口がうまい人はいますよね。

 

だからと言ってその人たちが人気者で

大きく稼げているかと言うとそんな事はない訳です。

 

まあ、芸能人については、その人の能力と言うよりも

キャラと言う個性がどれほどうまいかにもよるので、

一概に比較できないかも知れませんが。

 

それに一方で、必ずしも不公平がデメリットというワケではないです。

 

例えば、今の日本の生活水準はアフリカや東南アジアとは

比べ物にならないほどの高い水準にありますよね。

 

当然、これもまた一つの人生の不公平の形といって良いはずです。

 

なので、日本人の中でも日々の暮らしに不公平を感じる人はいますが、

世界から見ればはるかに恵まれていることになります。

 

つまり、何が言いたいかというとどんな人であれ、

良い意味でも悪い意味でも不公平を抱えていると言うこと。

 

そんな当たり前のことにもかかわらず、

あなたはなぜ人生が不公平であることに嘆く人が多いのだと思いますか?

 

 

その答えは、人生の不公平を自分の欠点としか考えておらず、

常に自分を上と合わせようとするからです。

 

そもそも、不公平と考えると言うことは、

何か他の人と比べて自分の能力や状況に劣っていると

感じるからこそそう思うことになります。

 

ただ、別に不満を感じてまで無理をして、

自分の分野における上の人と同じことをする必要はないんですよね。

 

もちろん、自分の分野において上に位置すると考えている人から、

学べることは少なくありません。

 

ですけど、重要なのは不公平に嘆くことでも、

頑張って埋めることでもないと僕は考えているのです。

 

なぜなら、わざわざ無理をして不公平を埋め、他人に合わようとしても、

それで必ずしも自分が求めている将来を達成できるとは限らないから。

 

そのようにして、自分を無理に何かに合わせようと、

自分を変えようとするからこそ、人生が苦しく感じ、

嫌気がさして不満ばかりこぼしてしまうことになります。

 

なので、人生における不公平と言うものはデメリットではなく、

自分の求める未来を発見できる可能性だと僕は考えているワケですね。

 

では、その可能性を現実のものにして、

人生を自分にとって豊かに過ごすためには何をすればいいのか?

 

それは、自分にないものばかりを考えるのではなく、

今の自分の手持ち(自分の能力や考え)で、

あなたが目標とする未来を達成するためにできることを考えて、

同時に何が足りないかを把握したほうがいいということです。

 

言い換えれば、まず周りを気にすることなく、

自分の人生目標のために今の自分で何が出来るか、

出来ないかを把握することになりますね。

 

ここで、問題になってくるのは、意外と自分の理想としている未来を

明確に決めている人がいなかったりすることです。

 

何となく社会一般的にそういう暮らしをしている人が多いから、

自分もそうすればいいだろうと考えて、

自分にとっての理想の未来、人生を突き詰めて考える人は少ないですし、

ましてや、その自分で決めた目標に向けて努力している人は多くありません。

 

特に何も考えずに、社会一般的に就職するのが当然だから

ひとまず自分の合いそうな会社に

就職しようと考えることはまさにその典型例です。

 

ただ勘違いしてほしくないのは、就職するべきかしないべきかと言う

次元の話をしたいワケではありません。

 

そうではなく、人生における不公平を改善しようとするにしても、

自分のための人生目標を明確に決めてから、

どう行動するかを決めたほうがいいということです。

 

それが、就職するか、独立してビジネスをするか、

もしくは就職して、副業としてビジネスを始めるかはあなた次第になります。

 

ではなぜ、しっかり未来の目標を定める必要があるのかと言うと、

そこへ目指すために必要な努力をする場合、

自分を変化させる必要が出てきても、不満は出て来なくなるからです。

 

そもそも、基本的に人間と言うものは、

自分の意識で自分を変えたいと思っても

無意識では変えたくないと思っています。

 

実際、自分の目標を達成できる実践と分かっていても、

何となく実践する気が起きなくて、作業が進まないなんてことは

誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?

 

特に副業などでビジネスを実践していると、僕もそうでしたが、

その作業をやったほうが、今の生活が改善できると分かっていても

なぜかあまり気が進まないことって割とあります。

これって、副業を進めていくということは、本業でも十分暮していけるのに、

今のままでで全く問題ない価値観をわざわざ再構築する必要がありますから

脳が無意識のレベルで抵抗しているんですよね。

 

ですが、少なくとも未来の目標を達成するための実践作業と分かっていれば、

実践に対して疑問を思ったり、不満に思ったりすることは無くなります。

 

だって、そうしなければ、自分の未来目標は達成できないと

自分の中で納得しているからです。

 

なので、人生に不公平を感じた場合、まずあなたがやるべきこととして、

自分の未来の目標と照らし合わせて(目標を決めていない場合は定めて)、

不公平と感じたことが必要なことなのかを把握します。

 

そして、自分の未来目標に対して必要だと判断した場合、

不公平と感じる=今の自分にはないことですので、

目標に向かうための行動は、

変化を拒否するあなたの思考外の無意識で抵抗されて、

正直実践しづらく感じる可能性が高いです。

 

だからこそ、必要なことと分かっていて不満はないはずですから

理由などを深く考えず、とにかく行動してみるようにしましょう。

 

と言うのは深く考えても、自分が変わらなくてもいい理由、

行動しなくてもいい理由を考えてしまいがちだからです。

 

そして、そのエネルギーの源となりうる未来目標に支えられた行動こそが、

人生における不公平を実感してから、

人生を変えることができる大きな可能性だと僕は考えています。

 

人生に不公平を感じ、変化を起こしたい人こそが実践するべきビジネス

 

先に述べた通り、あなたが人生に不公平を感じた場合、

本当にその不公平を改善することが自分に必要かどうかを考えて、

必要だと納得したら、本当に実践するかべきかどうかについては

深く考えず、一気に取り組むべきとお話ししました。

 

もちろん、それには自分にはない新しい価値観を

作っていかないといけないので、求めている未来の目標を

達成するまでの道のりは容易ではありません。

 

ですが、その不公平と向き合い、自分の理想の未来に向かって

前進するに人こそ実践が向いているビジネスがあります。

 

それが、今僕も現在進行形で実践している情報発信ビジネスです。

 

どういうビジネスかと言うと、今この瞬間でも日常的に使われているインターネットで

自分の情報媒体を作成し、自分が得意としているジャンルもしくは、

現在進行形で実践しているジャンルでユーザーが求めている情報を発信していくことになります。

 

 

と言うと、あなたは人生の不公平に悩んでいる自分、

不公平を克服するために実践中の自分に

情報なんて配信できるワケないと思ってしまうかもしれません。

 

ですが、何も同じ理由の不公平で悩む人はあなただけとは限らないんですよね。

 

ネットに自分の情報媒体を持てば、当然その情報発信しているテーマに

興味があるもしくは共感したユーザーが集まってくるわけですが、

基本的にサイトをアクセスしてくる人って

何かしらの悩みを解決するためにサイトを見ている人が大半になります。

 

なので、あなたと同じような不公平はもちろん新しい価値観の変化に悩み、

ネットで検索している人もいるわけですね。

 

まあ、価値観とビジネスの関係については、

こちらの記事でも詳しく解説しているので参考にしていただきたいですが、

 

参考記事

人生を豊かにする価値観は「変わる」、「変える」ものではなく採用するもの

 

情報発信ビジネスは、ユーザーにあなたと同じような悩みを解決する

有益な情報提供しつつ、悩みを解決する具体的な商品やコンテンツを提供して

収益を得ていくというビジネスだと思ってください。

 

そして、何よりもネットの媒体で実践していくビジネスですので、

あなたがネットとつながったPC一台あれば、

今すぐにでも場所を問わず実践できてしまうのが大きいですね。

 

なので、例えサラリーマンとして日中が忙しい人でも

副業として実践に取り組みやすいですし

現在、自分の未来の目標に向けて実践している人でも

実践しているジャンルの悩みを解決するために考えたコンテンツを

ネットに持ち込んでさらに収益を出せます。

 

ただし、勘違いしてもらいたくないのは、

例えあなたの実践中で考えたもしくは見つけた渾身のコンテンツを

ネットで公開したとしても、すぐに成果が出るわけないということです。

 

言うまでもないことかもしれませんが、

作成したばかりのサイトやブログなどの情報媒体が

1,2ケ月実践した程度でアクセスが大量に来て、

ユーザーの悩みをバンバン解決できるなんてあり得ませんからね。

 

ですが、すぐに結果を出すのは容易ではなかったとしても

今未来の目標に向かって実践していることにプラスして、

長い目で見て安定した収益を出すことは十分に可能です。

 

もちろん、実際に見てみないと分からないとは思いますので、

僕が実際に100万以上費やして成果を出した

情報発信ビジネスを実践していった流れをこちらで無料公開させてもらいました。

 

Hosogai Business History (0から学ぶ情報発信ビジネス講座)

 

あなたも、人生の不公平から自分の理想の未来に向かって

実践してきたもしくはこれから実践する道筋を無駄なく活用し、

同じような悩みを持った人に役立つビジネスも

併せて始められますので、参考にしてみてくださいね。

 

人生における不公平との向き合い方講座まとめ

 

それでは今回は、人生が本来不公平なものであることを理解し、

その上であなたの理想の未来に達するための心構えや

そのためのビジネスについて解説していきました。

 

ひとまず、まとめてみると、

まず、あなたが人生における不公平を感じた場合、

それを克服しようとする前に、それが将来の目標につながるのか、

役立つのか考えるべきです。

 

なぜなら、別にその不公平を克服することで、

必ずしも、あなたの理想の将来が達成できるとは限りません。

 

あなたが、人生のある点で不公平は感じる場合、

他人の状況と比較してそう感じる場合が多いですけど、

当然それは、他人の目標のものですから、

あなた自身の目標や方針とずれている場合も十分あり得ます。

 

つまり、あなたの目標の未来に対して、

自分が感じた不公平を克服してもメリットがなければ、

人生における不公平をつぶす必要はないということですね。

 

そして何より、あなたが理想としている未来を設定すれば、

あなたが何となくしていた仕事や作業に大きな意味が生まれますので

実践に抵抗を感じたとしても不満を感じることはなくなります。

 

その抵抗も、あなたが目標としている未来が、

今のあなたが持っている価値観もしくは基準とは別のものを

要求しているから生じているものです。

 

と言うのは、人間は無意識的には

変わりたくないと考えがちなので(脳は変化を嫌う傾向がある)、

ここで深く考えてしまうと、かえって逆効果になってしまいます。

 

むしろ、実践しなくてもいい理由を作ってしまいかねません。

 

まあ、そういう理由で、新しいことを始めると

3日坊主になってしまう人が出てくるんですよね。

 

なので、あなたが必要な実践と分かっているなら、

ひとまず、実践以外の事は深く考えずに取り組んでいくことをオススメします。

 

もちろん、設定した目標がすぐに達成できるワケでありませんが、

その経験はあなた自身の財産やコンテンツです。

 

そしてこれらの財産があるからこそ、人生の不公平をきっかけに

自分の設定した未来目標に向かっている人は、

ネットで情報を提供する情報発信ビジネスが実践しやすくなります。

 

なぜなら、自分の蓄積した財産やもしくは

現在進行形で増えていく経験を利用すれば、

同じような人生の不公平で悩んでいる方のユーザーへの

悩み解決につながる有益な情報や価値提供が出来てしまうからです。

 

しかも、あなたが始めるとしても資金もそれほど必要なく、

ネット環境のあるPC1台あればいつでもどこでもできてしまうので、

何かの副業として始めるのも、全然障害になりません。

 

そこで、情報発信ビジネスで僕が1から稼いだ実践の流れを

こちらで公開していますので、

何か感じるものがあったら、参考にしてみてくださいね。

 

細貝が情報発信ビジネスで稼いだ軌跡を無料公開

アフィリエイト自動収益化の教科書を

LINE友だち追加でプレゼント!

RELATED POST