どうも、細貝です。
ネットを使った情報発信ビジネスと言うと、初めて実践しようと考えている人は、
やはりビジネスですから、コッソリ始めるのは良くないのではないかと思い、
家族などの他人に了承を求めてしまいがちです。
あなたもネットを利用したビジネスを始める際に誰にも何も言わずに、
実践を始めるのは罪悪感が生まれるのではないでしょうか?
それはやはり、情報発信ビジネスの限らず、
ネットを使って行うビジネス自体に少なからず後ろめたい印象を
感じているからかもしれません。
実際は、後ろめたい印象を持つ必要なんて全くないビジネスなんですけどね。
ただ、一般的に多くの人がそう感じてしまいがちですので、
だからこそ、周りの人にいちいち実践を報告する必要なんてないんです。
記事の概要
周りの声を気にしていたら情報発信ビジネスの実践はできない
まず、情報発信ビジネスに限らず、ネットの媒体を利用したビジネスを
実践していく人には自覚してほしいのですが、
ネットビジネスって言うと、そもそも現在でも
なんとなく怪しいビジネスと受け取られている傾向があります。
ですので、あなたが情報発信ビジネスの実践について話したとしても、
家族に限らず周りの人が
「よし、やってみなさい!」
と認めてくれる可能性は低いと思ったほうがいいですね。
事実僕も、情報発信ビジネスで収益を上げていますが、
実践を始めたころは一切話していませんでしたし、
今でも、ネットで生活費を稼いでいる程度にしか話していません。
正直、ネットを利用してビジネスをしたことが全くない人に
情報発信ビジネスの事を真面目に話しても理解されないからです。
これは別に情報発信ビジネスを理解できない人がダメだと言っているワケではありません。
そもそも、日本の教育、生活上では、会社などの組織に属して稼ぐのが常識ですので、
個人でネットの媒体を活用し、情報発信ビジネスを始めて稼ぐという思考がはまずないです。
つまり、情報発信ビジネスは、大抵の人の稼ぐ手段としての選択肢にすら出てきません。
まあ、そんな状態ですから、あなたが真面目に
情報発信ビジネス実践のメリットや決意を熱く語ったとしても、
「そんな理想を言っている暇があったら真面目に働け」
のようなことを言われてお終いでしょう。
まあ、ネットビジネスだって、個人とは言えども、まじめに働き、
相手の需要を満たして収益を得る、れっきとしたビジネスなんですけどね。
つまり、全く結果を出していない状態で、情報発信ビジネスの事を話しても、
ネットで使ってビジネスをしたことない人を納得させるのは根本的に無理があるので、
誰の目で見ても明らかな成果が出てから伝えないと、話にならないということです。
ですので、最初は誰に話すわけでもなく、
(まあ、ビジネスコンサルを受けるのなら話は別ですが)
成果を出すことだけを第一にネットビジネスで活動していきましょう。
周りに話して、自分の情報発信ビジネス活動を公認してもらうのはその後です。
認められないからと言って情報発信ビジネスの歩みを止めてはならない
そもそも、現在の日本は、個人でネットを利用して
収益をあげていくことが一般的になっていない以上、
情報発信ビジネス実践中の人はしっかりとした結果を出さない限り、
他人はもちろん、身内ですらも認められる可能性は低いです。
ただですね、ネットを利用したビジネス、情報発信ビジネスが
独力でも、副業でも稼げる可能性があるのは事実ですし、
それを理解したからこそ、あなたに限らず実践しようと考えた人は少なくありません。
ですから、そういう話を聞いていると、
「何も知らない他人の意見で歩みを止めてしまっていいの?」
って僕はいつも思いますね。
そもそもですが、ネットを利用したビジネスで否定的な意見を言う人は
ネットビジネスの内容や現実をしっかり理解して、
話しているのかと言うと甚だ疑問なところです。
概ね自分のなんとなくのイメージやネットで聞きかじった話を
参考にして語っている場合が非常に多い。
ですが、実践してもいないのにイメージで語ってもしょうがないし、
ネットの意見って大抵目につくのは負の意見ばかりです。
正確には、正の意見よりも負の意見の方が圧倒的に目が付くというべきでしょうか。
本当に稼いでいる人は、収益にならないような意見を書き込む暇があったら、
ドンドン知識を吸収して、自分のビジネスの実践を進めるものですからね。
だからこそ、実践したことのない人からすれば、
情報発信ビジネスなどのネットを活用したビジネスは
怪しいビジネスでという認識が形成されてしまうんです。
ですが、どんなビジネスだって、やり方を間違えれば投資した資金の割には
稼げないものですから、別にネットビジネスだから特別ってことなんてありません。
なのに、そういう意見が多いのは、楽に稼げるような謳い文句を
掲げるような情報案件が少なくないからでしょうね。
なので、そうならないためにも、情報発信ビジネスを実践する前に、
「思っていたものとは全然違う・・・」なんてならないように
その本質を知ってから実践してもらいたいところものです。
参考記事
ネットビジネスを初めての人が実践する際に陥ってしまいがちな落とし穴とは?
情報発信ビジネスで陥ってしまいがちなノウハウコレクターから再出発する方法
とは言え、世の中は、多数決の原理が普通ですから、
あなたがいくら稼げるだとビジネスを理論的に正しく主張しても
ネットを使って行うビジネスの認識が怪しいものとされている以上、
それが共通認識とされています。
ですので、本人の実力が、誰が見ても分かるように伴っていなければ、信用してくれることはありません。
つまり、実践をしようと考えている状態で情報発信ビジネスの実践を認めてもらうのは
根本的に無理があるし、それを否定する実際にビジネスを触れたことのない人の意見、
的を得ない不正確な情報とも言える雑音も気にしてもしょうがないということです。
そのような暇があったら、周りの音は気にしなくていい環境にし、
黙々と取り組んだ方がはるかに現実的ですし、速く結果を出すことができます。
そして、実際に稼いだ結果を持って、周囲の人を説得するほうが、
ずっと確実だし、効率的と言うことですね。
周囲を認めさせるために実践するならリスクの少ないビジネスから始めるのが現実的
いくら他人にまず認められないから、
収益を上げてネットを利用して行うビジネスの実践を認めさせると言っても、
承認を得ずに用意できる資金は普通の人なら、そこまで多くないはずです。
貯めた貯金を勝手に使うわけにもいきませんからね。
ですので、まずはリスクの少ないビジネスから始めて、
安定した収益を確保し、周囲を認めさせる方が先決でしょう。
僕としては、リスクの少ないネット利用のビジネスとして実践を始めるなら、
資金が少なくとも十分実践でき、長期的な収益を目指すことが出来る
情報発信ビジネスをオススメしています。
と言うのも、始めるのも必要な初期資金はせいぜい5万円程度あれば十分ですし、
月にかかる資金は5000円程度で実践できますので、無理をせずに
実践を始められるビジネスだからです。
しかも、基本的に損失など、お金を失う心配もありませんから、
例え初心者の方であっても、安全に実践することができます。
ただ、安全に実践できると言っても、
さすがに、すぐに稼げるようになるワケではありません。
むしろ、本質は知っておかないと挫折する可能性がありますので、
こちらで見てもらえると参考になるかもしれません。
参考記事
情報発信においてアフィリエイトという手法の位置づけとその始め方
情報発信ビジネスで陥ってしまいがちなノウハウコレクターから再出発する方法
ただ、情報発信ビジネスはネットでサイトなどを情報媒体を作って、
自分が決めたジャンルの情報を発信していくビジネスですので、
実践の成果をサイトと言う形で蓄積していくことができ、
実践が進めば進め程、少ない時間で、効率的に収益が出るようになっていきます。
まさにネットの恩恵を受けたビジネスの典型と言っていいでしょう。
その実践の流れとポイントは、日々更新中の
細貝オリジナル無料講座で紹介しています。
Hosogai Business History (0から学ぶ情報発信ビジネス講座)