LINE友だち追加でプレゼント!

ネットビジネススタートアップ講座

副業でも儲からないビジネスではなく、手堅いノーリスクのものを始めるには?

どうも、細貝です。

 

今の世の中では、お金を得るための手段として、

会社員として働いている人は多いですが、

最近、時間的な意味でも金銭的な意味でもメリットを求めて、

隙間時間があるなしに限らず、副業を実践し始める人は少なくありません。

 

中でも基本的に手堅く、ノーリスクな副業が好まれる傾向にあります。

 

ただ、あなたも始める人は多くても、その副業が安定した収益になって、

自分の生活にプラスになっている人は意外と多くない、

つまるところ儲からない人も割といる印象があるのではないでしょうか?

 

正確には、全く儲からないのではなく、

労力の割に合わないもしくはリスクの高い副業が少なくないワケですが。

 

そんな副業の中でも、特に近年、PC一台で会社に依存せずに稼ぐことができる

いわゆるネットで行うビジネスの存在が大きくなってきました。

 

とは言え、今ではネットで行える副業は、幅が広く、

「コピペだけで稼げる!」などの甘い謳い文句の副業もあったりして

警戒してしまうので、そのせいで、

どの副業が自分にとってどんなプラスになるのか判断しづらいですよね。

 

そして、副業選択に迷ってしまいかねません。

 

ただ、例え副業だとしても、もちろん始め方を間違ってしまうと、

全く稼げないし、無駄なお金や時間を浪費してしまいます。

 

 

だからこそ、手堅いなおかつノーリスクな副業を探すわけですが、

ネットを利用したビジネスの経験がない人では、判断しづらいですし、

「予想していたものと全然違った・・・」なんてことも。

 

そこで、今回は初めての方が実践しがちなネットを活用した副業を

手堅いかどうかもしくはノーリスクで収益を上げやすいかどうかの観点から

僕の本音も含めて、解説していきます。

 

会社から帰ってきた後や在宅でのネット副業の実践を

考えている方は参考にしてみてくださいね。

 

副業、ビジネスにおけるノーリスクとはどういう意味か?

 

まず、実際の副業ビジネスの話をする前に、

リスクの話は避けては通れないので先に話しておきます。

 

副業やビジネスにおいてリスクの話自体は良く聞くかもしれませんが、

リスクって聞くとあなたは金銭的な物を思い浮かべてしまうかもしれません。

 

ただ、実際のところ副業、ビジネスにおけるリスクは2つあります。

 

それが、時間的リスクと金銭的リスクですね。

 

 

金銭的リスクは副業ビジネスを実践して、どのくらいの費用がかかるかのリスク、

時間的リスクは副業ビジネスを実践するに当たって、

どの程度の時間がかかるかのリスクになります。

 

意外と金銭的なリスクを考える人は多いのですけど、

時間的なリスクまで考える人は意外といません。

 

事実、あなたもリスクって聞いて、

時間的なリスクを思い浮かべることは少ないかもしれませんね。

 

ですが、副業やビジネスを実践し始めれば、

必ず多かれ少なかれ時間を費やすことになるので、

その代わりとして今までやってきた趣味などの時間を減らすことになります。

 

まあ、新しいものを手に入れるには、必ず対価が必要になるので、

仕方ないことではありますが、それでもビジネスを実践するに当たって、

時間的な面もリスクと言っていいのではないかと僕は考えています。

 

とは言え、あなたも実践するなら、出来るだけノーリスクの副業を

実践したいと思うのではないでしょうか?

 

ただ、残念ですがぶっちゃけると、完全なノーリスクのビジネス、副業は存在しません。

 

しかし、どちらか、もしくは両方のリスクを

ある程度少なくできる副業自体はあります。

 

ですので、あなたが副業を選択する際は、単に楽に稼げることを意識するのではなく、

副業の金銭的もしくは時間的リスクの軽減を意識して、

あなたの現在のライフスタイルに合ったものを選択してくださいね。

 

ネットを利用し実践する副業ビジネスの例~手堅く出来る限りノーリスクの副業は~

 

それでは、ネットを利用した副業ビジネスについて解説していきますが、

僕がざっと思い浮かんだ副業分野について今から語っていくので、

欠けているものがあったら、僕に報告してくださいw

 

① 株投資・FX(金銭リスク:5 時間リスク3 オススメ度:2)

 

あなたも知っているかも知れませんが、

ネットを利用した副業もしくはビジネスとして

知らない人もいないかもしれないぐらい代表的ではあります。

 

なので、金銭的なリスクが高いというのは誰もが想像できるかもしれません。

 

つまり、投資系ビジネスは、手堅いビジネスとは言えませんし、

ノーリスクからも遠いビジネスではあります。

 

まあ、確かに、僕もそうは思いますし、事実ではあるのですが、

実はそれ以外にも理由があって、それは前提条件に、

投資というビジネスは、資金が全くない状態から

稼ぐことはできないという現実があるからです。

 

と言うのも、どの形態の投資を実践したとしても、

ビジネス費用として投じた資金の数十%が

利益になるビジネスである事実は変わりません。

 

ですので、費やすことができる資金で、投資の収益は大きく変化します。

 

10万円を投じた場合は1~2万円程度、

100万円を投じた場合は10~20万円程度といった具合です。

 

まあ、実際ここまで単純ではないのであくまで例ですが、

おおむねこういうイメージで問題ありません。

 

なので、ハッキリ言って、誰が見ても

投資できる資金の差による収益差は非常に大きいですね。

 

月1,2万円程度では、せいぜいお小遣い程度にしかなりませんが

月10~20万もあれば、1ケ月は十分暮せてしまいます。

 

しかも、ノーリスクとは程遠く、常に資金を失うリスクが付きまとっているという。

 

つまり、すでに投資できる資金が十分にある人なら

そこそこ勝つだけでもおいしいビジネスなってしまうのですが、

そうではない人は、手堅いビジネスではない割に、

大した金額を稼ぐことはできない、儲からないビジネスということです。

 

もちろん、百万単位で失ってもいい資金が用意できる人なら

効率の良いビジネスだったりしますが、基本的に副業で更なる収益のために

ネットを活用してビジネスを始めようしている方は、

基本的に現状の収益が十分な人もしくは満足している人は多くありません。

 

まあ、ネットを利用してビジネスを始めることに興味のある人は

僕自身もそうでしたが、大抵こういう層の人が多いですね。

 

まあ、副業としてあなたがビジネスに集中して始めることが出来るなら

別にきっかけ自体は何だっていいと僕は思っているので、

悪いことではないですが、ノーリスクではなくかつある程度の資金が前提の

投資ビジネスとはすこぶる相性が悪い。

 

要するに、投資する資金として、自分の懐が痛まない範囲で

百万程度が用意できるかって話です。

 

投資で目に見える額が稼いでいきたいならそれくらいの資金が必要ですが、

ネットを利用して、自宅でも始められるビジネスを

これから始めようという人の中で、ノーリスクとは程遠いのに

その額を気軽に出せる人はそうそういないんじゃないでしょうか?

 

もちろん、投資はあくまで無理をしないよう余った資金で行うものですから、

借金してまで資金を用意するのは論外ですしね。

 

それに実際に投資で生活できるようになった人でも、

全く損失を被ったことのない人はいませんので、手堅いとは言いづらく、

実践するなら、ある程度お金を失う覚悟で取り組まなければなりません。

 

為替の状況を示しているPC画面にある程度張り付かなければならない

時間的リスクがある程度要求されてもです。

 

だからこそ、僕はこれからネットを利用した副業ビジネスを

始める人に投資はオススメしていません。

 

② バイナリ―オプション(金銭リスク:5 時間リスク:1 オススメ度:1)

 

聞いたことがない人もいるかも知れませんが、

投資系のビジネスの一種ではあります。

 

そのビジネスモデルとしては、あなたが設定した時間後の

為替が上がっているかもしくは下がっているかを当てるビジネスです。

 

ただし、①の株投資、FXとは違って、損切りはなく、

外れた場合、投資した資金は全く回収できません。

 

つまり、①の投資ビジネスなら投資した案件の価値が下がり、

損しそうになった時は、売りに出して、

失う資金を最小限にとどめることが出来るのですが

バイナリ―オプションはそれが全くできないということです。

 

なので、①の投資ビジネス以上にリスクが高く、

金銭的なノーリスクとは無縁のビジネスになりますね。

 

まあ、取引自体は短期間の場合が多いので、時間的なリスク自体は少ないのですが、

短時間のせいで、逆に予測しづらいことも普通にあります。

 

なので、FXで稼いでいる人でも、

バイナリ―オプションには手を出さないことも少なくありません。

 

まあ、僕個人としては、あまり大きく稼ぎすぎると、

運営会社が稼げないから、報酬用の口座が凍結されるという話も聞きますので、

金銭的リスクが大きすぎる割には、儲からないというか割に合わない印象です。

 

なので、投資を実践するならまだ①をオススメしますね。

 

③ 転売・せどり(金銭リスク:3 時間リスク:5 オススメ度:3)

 

微妙に違いますが、ビジネスの本質は同じなのでまとめました。

 

どちらも基本的にビジネスモデルはシンプルで、

需要のある商品を安く仕入れて、高く売っていくビジネスになります。

 

 

なので、儲からないワケではありませんが、

稼げる金額はあなたが用意できる資金に依存しますので、

資金があまり用意できない人が10万以上の大きい金額を

稼いでいくのには向いていません。

 

ただ、1,2万程度ならハードルが低く、極端な話、

自分に家の不用品を売り出しても達成が手堅いレベルなので、

始めてネットを利用したビジネスで稼いだという実績を作るために

実践する人も実は多かったりします。

 

まあ、僕個人の考えとしては、ネットで大きく稼ぐために

実績が必要かと言うとそうでもありませんので、

必ずしも実践したほうがいいとは思いませんが。

 

参考記事

情報発信ビジネスで収益を伸ばすにはあなたの世界観構築がカギ

 

とは言え、大きな金額を稼ごうとすると労力が大きいので、

実践するにしても、あくまでキッカケ程度にしたほうが無難です。

 

なぜなら、収益が大きくなればなるほど、商品の仕入れ作業と梱包発送作業に

大きな手間がかかってしまいかねません。

 

それこそ、100万とか売り上げたらブラック企業もビックリの作業量になります。

 

つまり時間的なリスクが稼げるようになればなるほど大きくなってしまうワケですね。

 

まあ、梱包発送作業ぐらい外注すれば労力は減らせますが、

その分収益は減ってしまいますし、

商品の選定、仕入れ作業だけはある程度自分でやる必要はあります。

 

つまり、収益を出すにはいつまでも膨大な作業は減ることがありません。

 

なので、時間的なノーリスクとは無縁のビジネスでかつ

儲からないビジネスではありませんが、

いつまでも作業量は多いままで労働的収益と言うことですね。

 

ただ、ネットを活用した副業ビジネスを実践しようと考えるなら、

サラリーマンのような労働型のビジネスに疲れた人が少なくありません。

 

あなたがそうなら、オススメできないですし

実際、僕もその一人でしたので、実践すればするほど労力が減らせ、

今も実践している資産型ビジネスを後で紹介させていただきます。

 

すぐに見たい方はこちら

 

④ ポイントサイト(金銭リスク:1 時間リスク:1 オススメ度:2)

 

ポイントサイトに登録して、広告クリックやアンケートの回答、

保険の相談、結婚式場の下見まである幅広い案件から、

自分に出来そうなものを実践し、ポイントを貯めて、

それを現金の換算することで稼いでいく方針です。

 

もしくは、ポイントサイトを他人に紹介して登録してもらうことでも、

ポイントは大きく貯まりますね。

 

まあ、正直ビジネスとは言えませんが、一応副業ではあると思います。

 

ただ、1でもいいから収益を出すなら、ノーリスクに近いですが、

現金への換金率は低く、基本的に全然儲からないつまり稼げません。

 

月2~3時間の時間的リスクを負っても、

月1万円程度稼げればいいほうでしょうね。

 

もちろん、ネットではなく実際に外へ出て行うタイプの案件なら、

もう少し稼げるでしょうが、それでも時間帯効果に見合わないし、

何よりスキルも何も身につかないので、僕はオススメしていません。

 

ただ、ポイントサイトは現金への換金では大して稼げませんが、

ポイント自体はうまく集めて使えば、

飛行機に乗りやすくなるなどのメリットもあるので

ポイントサイト自体を利用するのも十分ありだとは思います。

 

⑤ まとめサイト記事制作(金銭リスク:1 時間リスク:2 オススメ度:1)

 

Naverまとめやまとめアットwikiでまとめ記事を制作し、

作成した記事の閲覧数で報酬が手に入る仕組みですね。

 

実践作業の記事作成自体は、自分でオリジナルの文章を書く必要はあまりなく、

ネットで検索すれば見つかる既存のものをまとめるだけで、

記事自体が作れますので、時間的リスクは多少かかりますが、

金銭的なリスクはないので、ほぼノーリスクと言っていいのではないでしょうか。

 

ただし、例えば大手のNaverまとめだと、

1アクセス0.01円程度なので分かりやすいですが、労力の割には

正直儲からない副業なのは間違いありません。

 

つまり、1万アクセスで100円にしかならないということです。

 

なので、僕としては記事をまとめるだけでそこまでスキルも身につかないし、

時間帯効果が良いと言えないまとめ記事制作は副業としてオススメできません。

 

まあ、すでにあるまとめサイトの記事制作のアクセスで稼ぐのではなく、

自分でまとめサイトを作って運営していけば、まだ儲かる可能性はあるですが、

こちらはアフィリエイトと言う副業分野になりますので、後で解説します。

 

⑥ パソコン事務作業内職(金銭リスク:1 時間リスク:3 オススメ度:2)

 

ネットを利用した副業と言ったら、あなたも含めて

真っ先に思い浮かぶかもしれない副業内職ですね。

 

基本的にPCさえあれば実践できるので、ネット副業を考えている人なら

当然持っている場合が多いでしょうから、金銭的リスクはほぼ0になります。

 

 

時間的リスクについては、まああなたがどんな内職をするかによって違うので

一概には言えませんが、内職とは言え仕事なので安定して時間がかかるかと。

 

まあ、数十万単位で稼ぐ転売やせどりほどではないとは思いますが。

 

収益については、これもどんな案件を実践するかで、

時給だったり成果報酬だったりするので、一概には言えないところがありますが、

おおよそ、月5万円ぐらいが目安で、手堅いですかね。

 

ただ、比較的誰にでもできるからこそ、副業内職に依頼するわけなので、

スキル自体はあまり見につかないですし、

時間効率的にも、それ以上の金額は稼ぐのは難しいと考えたほうがいいです。

 

僕としては、おこづかい程度を稼ぐならそれでもいいですが、

10万クラスの大きい金額や稼いだり、他にも通用するスキルを身に付けたい、

もっと言うと、会社に頼らない独自の収入源を作りたい人にはオススメできません。

 

⑦ 記事制作ライター(金銭リスク:1 時間リスク:4 オススメ度:3)

 

その名の通り、ブログ記事の製作代行のサービスを行って稼ぐ副業です。

 

基本的にPCさえあれば金銭的リスクはほぼノーリスクですが、記事を書くことになると

あなたのスキルしだいで、時間的リスクはかなり大きくなります。

 

それでいて、収益としては月に数万円程度ですので、

一見時間がかかるだけで⑥のパソコン事務作業のほうが

マシに見えるかもしれません。

 

ただ、記事は基本的にユーザーのニーズを押さえつつ、

悩みを解決するような響く記事を書くことになりますので、

サイトにおける記事の構築の仕方や書き方といったライティングスキルを

身に付けることが出来るという大きなメリットもあります。

 

なので、これからネットでサイトを作ってブロガーになったり、

情報発信やアフィリエイト等で収益を上げていくつもりなら、大いに参考になりますね。

 

実際、それらのビジネスの実践の初期段階で、

記事代行も併せてやっている人も少なくありません。

 

僕としても、実際情報発信で稼いでいるので、

ユーザーに反応してもらう記事がある程度書けるかどうかは、

収益に直結する重要な部分なので、よく分かります。

 

つまり、率直に言ってサイトを作って稼いでいくつもりなら、

お金もスキルも手に入れられる一石二鳥の手堅い副業になり得るということです。

 

まあ、実際ブロガーにしても、情報発信、アフィリエイトにしても、

収益が上がるまでにはどうしても時間がかかって、儲からないし

(ただし、時間がかかるなりの大きなメリットがありますが。)

その間少しでもまとまった収益を得たいなら副業実践も悪くはないかもしれません。

 

⑧ ドロップシッピング(金銭リスク:3 時間リスク:4 オススメ度:2)

 

ドロップシッピングと言うと分かりにくいかもしれませんが、

簡単に言えば、あなたがネットショップを運営して、

サイトに商品画像、リンクを準備し、実際にメーカーなどから

商品を送ってもらって稼ぐ副業ビジネスです。

 

商品自体はASP(アプリケーションサービスプロパイダ)と言う

登録すれば、自分のネットショップで扱えるサービスがあるので、

自分で実際に商品を仕入れる必要はなく、

せどり、転売よりは金銭的リスク自体は、ノーリスクと言っていいくらい低いです。

 

 

ただし、商品サイトのリンクをたくさん貼ることになるサイトの都合上、

集客するのがSEO的に難しいので、

検索エンジンだけでは厳しく広告も活用していくことになりますが。

 

それともちろん、サイトを作ることになりますから、

時間的リスクもノーリスクではなく多少大きくなるのは否定できませんね。

 

っとここまで聞くと、実践しやすそうに聞こえますが

実際のところ、現状稼ぎづらい、

率直に言って儲からないビジネスなので、僕はオススメしません。

 

と言うのも、基本的にアマゾンや楽天などのネットショップとしては、

強力なライバルがいるからです。

 

そもそもネットショップと言うのは、あなたもそうかもしれませんが、

基本的に機能面しか求めません。

 

ブロガーや情報発信などのビジネスなら

「この人の記事が面白い、好き!」

などと感情面も大きく関わってきますが、

ネットショップは基本的にあまり関係ありません。

 

なので、どうしても機能面での比較になってしまうのですが、

そこで比べてしまうと、当然ですが、配達会社と交渉できない分送料も負けますし、

品数、人気商品の取り扱いでも負けてしまいます。

 

つまり、わざわざ強力なライバルがいる分野を

副業として実践する必要はないですから、僕はオススメしないワケです。

 

⑨ アフィリエイト(金銭リスク:1 時間リスク:5→2 オススメ度:4)

 

アフィリエイトと言えば、ネット副業ビジネスを探すことになると、

まず聞くことになるかもしれません。

 

まあ、もちろん聞いたことがない人もいるかも知れないので、

簡単に説明すると、自分でサイトを運営して情報発信しつつ、

その情報発信を見てくれるユーザーの悩みを解決する商品を広告形式で

読者に紹介して、実際に購入された際の報酬で収益を上げていくビジネスです。

 

まず、金銭的リスクについては、自分のサイトを構築するとなると、

サイトのドメイン(URL)代とサーバー代がかかるので、

全くのノーリスクではないですが、年2万くらいの費用があれば実践自体はできます。

 

なので、さすがにこの程度の費用なら、これから副業ビジネスを考えている人でも、

あなたでも問題なく実践できるのでノーリスクと言っていいかもしれませんね。

 

ただ、時間的リスクとしては、本格的な収益が上がるまで、

少なくとも数か月はかかるので、大きいと言わざる得ません。

 

とは言っても、実のところ軌道に乗って、

サイトやメルマガにあなたの記事コンテンツを蓄積してくると、

ある程度の自動化が可能ではあります。

 

なので、仕組みができてくれば、ビジネスの時間帯効果も上がり、

時間的リスクも下がってくるということです。

(時間的リスクが5から2に変わるのはこの性質のため)

 

まあ、アフィリエイトについては、僕がこちらで詳しく解説しているので

参考にしてほしいですが、

 

Hosogai Business History (0から学ぶ情報発信ビジネス講座)

 

基本的に長い目で見て、ネットに資産を構築していくというビジネスと思ってください。

 

その分、最初は儲からない、収益が上がるまで時間がかかるというデメリットがありますが、

サイトやあなたのサイト読者に自動でメールを届けるメルマガの仕組みが出来れば、

少ない実践時間でも普通に数十万が狙えるビジネスになり得ます。

 

なので、あなたが副業ビジネスとして始める資金が無くても、

ある意味手堅いビジネスと言っていいかもしれません。

 

僕としては、あなたが未来の大きな収益のために

毎日根気よく続けられるなら、オススメできるビジネスですね。

 

⑩ 情報コンテンツ起業(金銭リスク:1 時間リスク:5→2 オススメ度:5)

 

こちらの副業ビジネスもあなたがサイトを構築し、

集まってきたユーザーの悩みを解決するような商品コンテンツを

紹介して収益を上げるという意味では⑨と同じです。

 

なので、金銭的リスクがノーリスクに近く、時間的リスクが大きくなりがち、

そして自動化の仕組み作りで時間帯効果を高めるという実践の流れも⑨と変わりません。

 

ただ違うのは、他人の商品を広告と言う形で紹介するのではなく、

自分の商品を紹介して稼ぐという点になります。

 

つまり、あなたの商品を直接売ることになりますから、

当然、⑨よりも収益はさらに大きくなる傾向があります。

 

ただし、確かに理想ではあるのですが、

いきなり、あなた自身が情報発信を行うジャンルのユーザーに対して

お金をとっていいと思えるような独自のコンテンツを作るのは、

正直難しいですし、どんなものを作ったらいいか困るのではないでしょうか?

 

 

だからこそ、副業ビジネスを始めたばかりの人が、

真っ先に実践するのは無理があるのは間違いありません。

 

ただ、別にこの手法自体は決して儲からないものではないので

悪いものではありませんよ。

 

最終的に、こちらの方へビジネスをシフトしていった方が、

何かに頼らず、独力で稼いでいることになるので手堅い。

 

ただ、僕としてはいきなり自分でコンテンツを作り出すのは無理があると思うので、

まずは、情報発信しつつ、あなたのユーザーに合うような他人に商品を紹介する、

つまりアフィリエイトから実践するのが無難ではあります。

 

そして、あなたの情報発信で実践を積み、発信媒体も盛り上がって、

自分のユーザーの様子を把握できたら、自分でコンテンツを作って

売り出すという流れが理想ですね。

 

実際、サイトで自分の独自コンテンツを売り出して成功している人たちは、

最初はアフィリエイトでユーザーを集めつつ、収益を上げていた人は少なくありません。

 

副業は手堅い、ノーリスクかではなく、未来のスキルが身につくかで決める。

 

これまでで一般的な副業ビジネスを時間的、金銭的リスクや

手堅く稼げるかどうかで解説してきましたが、

実際のところ、あなたがせっかく副業で自分の時間を費やすなら、

他にも考慮してほしいポイントもあります。

 

それは、自分のスキルを磨くことが出来る副業かどうかです。

 

と言うのも、あなたもそうかもしれませんが、

自営業の人はともかく、サラリーマンの人の収益は、

会社に依存しているところが大きいので、

結局のところ、独力で稼いでいるワケではありません。

 

別にそれが悪いワケではありませんが、

せっかく自分の意志で副業を行うなら、それとは別の種類の収益、

つまり、何かに頼るのではなく、自分の力で稼いでいる収益があれば、

将来への安心感ははかり知れないのではないでしょうか?

 

本業による集団による収益、それとあなたが個人で行う副業の収益

この2つがあれば、あなたの理想としている未来にも少なからず近づきます。

 

なので、せっかく副業で本業と関係のない仕事ができるのに、

単純作業のような副業ではせっかく稼げても一時的な収益にしかなりませんし、

あなたの理想を達成するためのスキルを伸ばせる機会をみすみす逃していて

これでは、あまりにももったいないですよね。

 

だからこそ、僕は副業を実践するなら、

ノーリスクかどうかや手堅く稼げるかどうかに注目しすぎるのではなく、

自分の理想としている未来に近づくスキルが

手に入れられる副業を選択するのをオススメしています。

 

まあ、もちろん、最初は儲からないでしょうし、苦労はしますが、

長期的に見てプラスになるのは間違いありません。

 

ただ、金銭面、時間面ともに全くのノーリスクは難しいですので、

その辺りはあなたの現在の状況と相談になります。

 

副業の中でも幅広く活用しやすいスキルを手堅く学べるものとは?

 

せっかく副業を始めるなら、あなたの理想に近づけるスキルを

身に着けるべきとお話ししましたが、そんな手堅いスキルがあるのかと

疑問に思ってしまうかもしれません。

 

ただ、比較的どんなビジネスにも通じていて、

使わざる得ない手堅いスキルは意外とあるもので、

それこそが集客、セールススキルです。

 

何故かというと、どんなビジネスを始めるにしろ、

あなたが商品コンテンツを実物、データにしろ売って収益を得るためには

集客とセールスを否定することはできません。

 

あなたがいくら良質な商品やサービスが提供できたとしても、

人が集まらなくては意味がないし、その良さがユーザーに伝わならければ

すばらしい商品コンテンツだったとしても活かされないからです。

 

つまり、投資とかなら話は別ですが、副業だろうが本業だろうが、

何か自分で商品コンテンツを用意して売るビジネスモデルなら

必要不可欠で、集客、マーケティングなければ儲からない結果に終わります。

 

とは言え、あなたがこれから副業として始めるために、

集客やマーケティングスキルをリアルで身に着けるにしても実践するにしても、

実物の商品や店舗を用意しなければならないので、

ノーリスクとは無縁で実践しにくいのではないでしょうか?

 

だからこそ、僕は実際の店舗も商品も用意しなくても実践できるネット副業、

その中でも集客やマーケティングスキルが学べる

情報発信ビジネスのアフィリエイト、さらにできる人は

情報コンテンツ起業をおススメしているワケです。

 

なぜなら、実際の店舗やサービスがネットのサイトやコンテンツに

置き換わっただけで、本質的には同じことをしているから。

 

まあ、起業は人によるので無理におススメはしませんが。

 

しかも、副業としても情報発信によるアフィリエイトなら、

先に解説はしましたが、自分で商品を作る必要はないので、

初期費用としてはサイト運営費せいぜい年2万あれば実践できます。

 

もちろん、情報コンテンツ起業のように、自分で商品を作ったほうが

収益としては大きくなりますが、他人の商品を扱うだけでも普通に稼げますし、

金銭面では始めるだけならノーリスクに近いので、

あなたでも実践しやすいのは疑いようがありませんよね。

 

とは言え、時間的リスクは大きめで、実践最初の成果は少し時間がかかるので、

長期的な目線をもって資産を作るイメージで実践してほしいですが。

 

つまり、実践が進んでいけば、少ない時間で大きく稼げる

メリットの大きいビジネスになりますが、最初はそうでもないところです。

 

まあ、時間的なリスクを差し引いても、実際にサイトを運営し、

安定した収益が出せるようになって、集客及びマーケティングスキルを身につければ、

リアルのビジネスでもまったく無駄になりません。

 

実際、僕の知りあいの起業家は、最初はネットの情報発信で収益を上げましたが、

今ではその経験を活かして、リアルの企業のコンサルをやったりしています。

 

つまり、ネットでもリアルでもビジネス本質は変わらないので、

ノーリスクとは言いませんが、比較的リスクが小さいネットの方で

ビジネススキルを磨いたほうが無難というワケですね。

アフィリエイト自動収益化の教科書を

LINE友だち追加でプレゼント!

RELATED POST