どうも、細貝です。
ネットを利用してビジネスを行うと言うと、
多くの情報案件が宣伝しているせいもあってか、
誰でも比較的楽にそして効率的に稼げるイメージが広がっている側面もあります。
なので、そのイメージにつられて新規参入者がたくさん集まってくるものんp
やはり、気軽に参入できる分、ビジネスと言う意識が高い人はそれほど多くありません。
そのため、ある調査では、ネットを使ったビジネスで月の収益が5000円以下の人が
全体の95%という結果が出ているぐらいです。
そこで、今回はネットを利用してビジネスをしているのに
失敗してしまう理由を知ってもらって
しっかりビジネスとして意識してもらおうと思い、
今回の記事を書いています。
それと、併せてネットを利用したビジネスで失敗する可能性をグッと下げて、
成功に導いていく考え方も解説していこうと考えていますので、
成功するために何を意識するべきなのかを是非、自覚してみてください。
記事の概要
ネットを活用して行うビジネスで収益を上げられていない人が95%である真相
まず、先ほどでもお伝えした通り、
ネットを使ったビジネスで本格的に稼げていない人が95%もいる、
これは自体はきちんとデータを取ったようなので、
それなりに信用できる数値ではあるようです。
ただし、これは何となくでビジネスに手を出した人も全員含まれます。
つまり、最近の情報案件では、言葉巧みに楽に稼げることを
強調している案件は少なくないですから、
それに釣られてとりあえずやってみる人も対象になっているというワケですね。
まあ、ネットを使っているとはいえ間違いなくビジネスですから、
趣味感覚で「稼げたらいいな」のようなマインドで実践してもまず稼げません。
確かに、情報案件で良く言われる、
「驚くほど効率的に稼げます!」とか「遊んでいても勝手に稼げます!」なんて言葉は
必ずしも嘘を言っているのではなく、真実である場合も多々あります。
ただしそれには、
「最初に努力を惜しまず、スキルを身に付け、収益を上げる仕組みを構築すれば」
という前提条件が大抵省略されているんですよね。
そこを勘違いして、ただ楽に稼げると思って始めた人が、
言われた話と実際の作業のギャップにやられて挫折してしまう。
これが、稼げていない人のデータの大半を占めている実態というワケです。
ですので、そこを理解し、単にネットを活用しているビジネスとして
特別視せず、ビジネスとして末永く付き合っていくつもりなら
当てにならない指標なので、あまり気にする必要はありません。
なぜなら、ネットを利用したビジネスの実践内容が難しいから
稼げていないワケ必ずしもなく、
単に継続できなくて稼げていない人が多いのが現実ですから。
とは言え、最初はネットを使って、
ビジネスを実践すること自体慣れていない人が多いでしょうから、
あなたもそうかもしれませんが、やる気が起きず、
実践継続自体なかなかうまくいきません。
事実、僕も始めは、ネットを利用したビジネス実践のモチベーションを
うまく維持できていませんでした。
そんな中、僕が日々の実践のやる気を維持するために意識し始めたことは、
こちらの記事で紹介していますので、
ふと思ってみると、ビジネスが安定して継続できていない人は参考にしてみてください。
情報発信ビジネスを行うにしても、収益が上がるまでには時間と労力がかかる
ネットを使ったビジネスを継続できていない人で良く勘違いしがちなのは、
作業量をたくさんこなせば、すぐに収益が上がると思ってしまうことです。
しかし、実際のところある程度の作業量を毎日確保して実践したとしても
ネットを利用したビジネスはすぐに収益は伸びていきません。
例え、僕がオススメしている情報発信ビジネスであったとしても
実践最初の頃はなかなか難しいですね。
ですが、考えてみれば何も不思議な話ではありません。
いくらサイトなどの情報発信媒体を、急速に構築し、完成度を高めたとしても、
実際、ユーザーにそのサイトを認識してもらい、
広まるまでどうしてもある程度時間がかかるからです。
ネット検索の上位に表示されるのも、同様のことが言え、
新規のサイトが上位表示されるようになるにはある程度時間がかかります。
まあ、もちろん集客に力を入れれば、
ある程度の時間短縮にはなりますが、本質は変わりません。
当然サイトが認知されなければ、収益が上がらないワケで、
要するに、情報発信ビジネスの収入は縦軸を収益とし、横軸を時間とすると
こんな感じの二次関数的に上がっていくわけですね。

それに対して、多くの人が理想として思い描く会社やアルバイトでの労働収入は、
一次関数的に、つまり比例関係で収益が上がっていきます。
多くの人はどうしてもこちらの感覚が強いので、
ネットビジネスの稼げない期間に耐える事が出来ないんですよね。
まあ、ある程度会社などで働いた経験があれば、
作業しても収益が上がらない感覚に慣れないのは仕方がないことかもしれません。
ですが、情報発信ビジネスはサイトやメルマガなどを活用すれば、
自動でも大きく収益を上げることができ、
時間対効果が大きいビジネスになります。
なので、無事仕組みが完成してユーザーに認知され始めれば、
収益が大きく上がるということで二次関数的な収益の上がり方をするワケです。
だからこそ、それまでの仕組みを作るのは簡単ではありません。
実際僕も、稼げるようになるまで何度挫折しそうになったことか・・・
それでも、あきらめずに実践し続けて、今の僕がありますので、
あの頃からの成長を感じるとなるとやはり無駄ではなかったと
日々実感しているところです。
そんな僕が本格的に稼げるようになるまで、
挫折しないよう意識したことはこちらの記事でも書いています。
これから新しくビジネスを始めてもモチベーションを維持し、失敗しないための目標の立て方
情報発信ビジネスを長期的に実践していくのに挫折してしまいがちな人の特徴
ネットを使ったビジネス、もっと言うと情報発信ビジネスでも
失敗しないための簡単な方法としては、
稼げない人に共通する特徴を極力自分から排除していく手法もあります。
実際に稼いでいない人がなぜ稼いでいないのかを理解し、
自分がそうならないよう意識を変えていく・・・
考えてみれば単純なことですよね。
とは言え、これからネットビジネスを実践しようという人は、
当然どんな人か分からないでしょうから、軽くその理由も含めて紹介していきます。
大量の情報におぼれてしまう人
情報発信ビジネスで稼ぐための情報は今現在も増え続けており、山ほどありますが、
その中でも実際のところ、本当に稼げる情報はハッキリ言って少ないです。
簡単に稼げると煽っている情報案件は山ほどありますけどね。
ですが、ネットビジネスを始めるなら、普通何かしらの手法や情報を頼って実践するものです。
なので、まずその情報が稼げるものかどうかを自分で見極めなければ、
情報発信ビジネスで収益をあげていくことはできません。
ただ実際、稼げない情報を踊らされて、貴重な資金や時間を無駄にしている人は残念ながら多いです。
じゃあどうすればいいかと言うと 、それはもう自分の情報発信ビジネスといった
ネットを利用したビジネスに関する知識を増やすしかありません。
もちろん、有料の情報を手に入れる必要はなく、無料情報でいいのですが、
肝心なのは稼ぐための情報ではなく、
ビジネス自体の情報やビジネスマインド情報を集めることです。
実際、僕も無料の情報発信ビジネス講座を用意していますが、
こんな感じで、稼ぐためのノウハウ以外で、
ネットを使ったビジネス、情報発信ビジネスに関する情報を記事や
講座にしている人は意外といます。
こういう記事からビジネスの理解を確かなものにしていくわけですね。
そして、ビジネスの知識が確かのものになれば、
気になっている情報案件が稼げる情報かどうかが次第に分かります。
ですので、ネットを使ったビジネスに興味を持ったのなら、
すぐに稼ぐためのノウハウに飛びつくのではなく、
まずは、情報発信ビジネスと言ったネットを利用したビジネス自体に
関する情報収集に努めたほうが、結局最短になる場合も良くある話です。
他者に依存してしまいがちな人
実際に情報案件やコンサルなどに参加する人の中に良くいるんですが、
「こんなにお金を払ったんだから稼がせてくれるだろう」
という他者に頼りがちな人も大抵ビジネスでは結果を出せていません。
もちろん、正しい知識を持って実践でなければ、
ネットを使ったビジネスと言えども、稼げることなどあり得ませんから、
情報案件やコンサルに参加するのは悪いことではないです。
ただ結局のところ、その実践をするのはあなた自身であって、
情報案件企画した人ではありません。
なので、表面上は言われた手法の通りに実践しても、
自分の頭で考えて本質を掴めていなければ、
いくら実践しても、思うような結果は出て来ないのです。
ですので、情報案件やコンサルに参加したら、言われた通りだけ実践するのではなく、
その人のノウハウを盗み、自分をさらに高めていく勢いで、
しつこいくらい質問していった方が、最終的にプラスになることが多いのは間違いありません。
結局こういう案件は期間が決まっていますから、
自分一人で実践できるようになれなければ意味がないということは忘れないでください。
すぐに自分以外のものや人ののせいにする人
ネットを利用してビジネスを行う都合上、
情報発信ビジネスもそうなのですが、
基本的に一人で実践時間の方が多いですから、
自分以外のせいにするのって簡単です。
これが、会社やアルバイトなどの労働は、他の人に言われますのでそうはならないのですが、
ネットを使って一人でビジネスを行う場合、
誰かに言われるってことはないので、自分に対して甘くなる傾向にあります。
ですけど、そうやってうまくいかないからと言って
他人のせいや環境のせいにする人も、ビジネスではまず稼げません。
なぜなら何かしらの否が自分にあるからこそ、
うまくいかないワケでそこに目を背けていては成長できないからです。
現役の有名なスポーツ選手はミスを人のせいにしているでしょうか?
違いますよね、常に自分の何が悪かったかを分析し、そうはならないよう自分を高めています。
それは、ビジネスでも全く同じことが言え、
むしろネットを利用した情報発信ビジネスは一人で実践することが多くなりますから、
お金を稼ぐという観点ではスポーツ以上に重要になってくる考えですね。
疑問点を解決せず、とりあえず実践を進めようとする人
これは(3)の人にも共通するところがありますが、とにかく実践を進め、
先に先にばかりいこうとする人も収益があまり上がってきません。
もちろん、情報発信ビジネスの実践はやることが山積みですので、
とにかく実践を進めたい気持ちも分かります。
ですが、本質を捕えていない状態でビジネスを実践しても、
正直自己満足にしかならず、意味がありません。
0をいくら増やしてもゼロにしかならないからです。(0×x=0)
いくら、情報発信ビジネスに限らず、
ネットを使ったビジネスの実践を継続していても稼げないという人は、
ノウハウの実践ばかり重視していて、こういう疑問点の解消や
自身の実践内容の振り返りが甘い人が結構いますね。
その辺りのネットビジネスを継続しても稼げない理由やその解決法は
こちらの記事でも解説していますので、参照してほしいですが、
必ず一つの作業をしたら、 日にちを変えてその作業の振り返り
もしくは作成したコンテンツの見直しをしてみてください。
実践しているときは意外と気づかないミスが見つかるものですし、
落ち着いて振り返りをしなければ、自分の実践の全体像が見えてこないからです。
結局一つ一つの作業自体が良かったとしても、それのすべてに筋が通って、
サイトと言った形でまとまっていなければ収益につながってきません。
そういう意味では、日々の見直し、確認も欠かせない作業の一つと言えます。
稼ぐためには継続が重要なのではなく、その継続を通して何を意識していくかによる
情報発信ビジネスなどのネットを利用したビジネスで稼いでいくには、
継続した実践が重要とよく言われますが
実際のところ、ただ実践を続ければ、稼げるというワケではありません。
これも勘違いする人が多いのですが、何も考えず現状維持して実践を続けているだけで、
ビジネスの収益が自然と上がってくるワケでは無いんですよね。
まあ、もちろん程度実践だけでなく、ライティングやマーケティングなどの
スキル自体も身につけなければならないと言うのもあります。
ただ、それ以上に、記事コンテンツを習慣的に投稿するのではなく
常に自分からあなたの情報媒体に何が足りないのかを分析しようとして、
日々改善、成長していかないと収益に繋がるような良質な媒体は構築できません。
つまり、ただ、ノウハウの通り実践したり、
記事たくさん投稿しているだけでは
収益はなかなか上がってきませんよと言うことです。
そもそも、ノウハウの通り実践したと自分が思っても、
今までビジネスを実践したことのない人が
完全に理解して、実践できることはまずあり得ませんからね。
ですが、アクセス解析などのデータを取りながら、
実践を継続していき、それでもアクセスが上がらなかったら
おかしいと思うはずです。
「なんで、アクセスや収益が上がってこないのだろう?」と。
そこで、自分からデータを見ながら分析し、
自分に足りないものを補強していくことで
サイトのアクセス、そして収益が上向きになっていきます。
つまり、何が言いたいかと言うと、ノウハウの実践も確かに重要ですが
本当に重要なのは、それにとどまるのではなく、
そのノウハウの意図と本質(何のためにその作業、実践をするのか)を理解して
現状の自分の情報媒体でどう活用するか自分で考えることです。
ですが、当然データを分析するにも、自分を振り返るにも、
ある程度まとまった実践期間が必要です。
だから、実践の継続が重要だと口を酸っぱくして言われているワケですね。
つまり、実践の継続は稼ぐために前提条件で、
それだけで稼げるワケではないということになります。
実際僕も、ネットを使ったビジネスの実践を始めた当初は、
情報発信ビジネスの概要を学ぶことができる教材でスタートを切りました。
ですが、サイトを構築したのはいいのですが、アクセスがなかなか集まらなかったんですよね。
そこで、僕はアクセスが上向きにしようとして、集客のための知識を増強してみています。
ですが、アクセスが集まっても、商品の成約率が上がらなかったので、
成約率を上げる為のライティング知識を学び、
日々実践することで少しづつ、成果が上向きになってきて今に至っているんです。
こんな感じで自分の足りないスキルを自覚しようと意識し、
常に足りないところを補強していきながら
実践していかないとなかなか成果に結びついてきません。
自分の力だけで実践をするには限界があることを知る。
ネットを利用したビジネスで失敗している人で、
他にも多いのは完全に、自分一人の独力で実践している人です。
と言うのも正直なところ、いくら情報案件を利用したとしても、
まだビジネスで稼いだことのない方では、何が足りないのかが自分で分からないし、
どういう流れで実践するかが分からないので遠回りしてしまうのも良くある話。
しかし、独力で実践することに個が割らず、
自分にメンター(師匠)を付けて実践すれば、
稼ぐための道筋や何が足りないのかを
率直に示してくれるので実践効率がはるかに増します。
事実、ネットビジネスで稼いでいる人の中で、メンターというか
ビジネスコンサルを受けずに稼いでいる人なんてほぼいません。
中には複数コンサルを受けている人も普通いるんですよね。
まあそれを、自分の情報媒体に来てくれるユーザーに言うことはあまりないでしょうが。
ただし、誰を師匠にするかの選択は難しく、慎重に決めなければなりません。
なぜなら、実際に稼いでいない人をメンターにしても当然稼げませんし、
例え稼げていたとしても、初心者の方では参考にならない稼ぎ方をしている人もいるからです。
まあ、こちらの記事でも解説していますが、僕の考えとしては、
ネットビジネスにおいてアフィリエイターやインフォプレナーはどんな人が信用できるものなのか?
その人が誰だけ稼いだかではなく、
運営サイトの情報媒体が自分にとってどれほどためになったかと、
その人のビジネス観が自分でも納得、共感できるかで決めればいいと思っています。
もちろん、コンサルをするのもボランティアじゃないので、無料でやってくれる人などいませんが、
道を外れることなく、収益までの道筋を一直線に進むことができるので、
確かな結果をなるべく早く出したい人は、検討しても無駄にはなりませんね。
ネットを利用した情報発信ビジネスでの失敗を成功に変換するための意識改革講座まとめ
では、今回はネットを使ってビジネスを実践する際
やってしまいがちな失敗をどう成功に変換するかということで
解説させていただきましたが、失敗しないためにも意識すべきポイントは以下の通りです。
・ビジネスの収益化には時間がかかることを理解し、あせらない。
・ネットを使ったビジネスで稼げていない人の特徴とその理由を理解する
・ノウハウだけにとらわれることなく、常に自分に何が足りないかの本質を意識する
・自分の限界を意識し、相談できる人を付けて効率よく実践する
ここを意識して、ネットを活用したビジネスや
情報発信ビジネスなどの実践を続ければ成功がグッと近づきますので
是非意識していきましょう。
実践する前に知っておくべきビジネスマインドについては、
こちらで紹介していますので、実践を検討している人は参考にどうぞ。
ネットを使った情報発信ビジネスで失敗を回避し、成功するために意識すべきこと
情報発信ビジネスで収益を上げるには特段スキルのない一般人でも可能なのか
それでは、今回のビジネス講座を終わらせていただきますが、
情報発信ビジネスさらに具体的な稼ぎ方とその流れについて、詳しく知りたい方は
こちらが細貝無料講座の入口になっていますので、ご参考ください。
Hosogai Business History (0から学ぶ情報発信ビジネス講座)