LINE友だち追加でプレゼント!

ワードプレス構築講座

Table of Contents Plusプラグイン導入・カスタマイズ解説

どうも、細貝です。

 

僕がサイトで記事を書く際、特に気にしているのが

アクセスしてくれた人がストレス無く

極力読みやすいような記事にすることです。

 

そのために心がけていること、

それはユーザー目線の記事を書くことですね。

 

つまり、

 

・その記事を読んでユーザーがどう思うか?

・快適に記事を読めるか?

 

などを気にしています。

 

と言うのも、記事の印象=サイトの印象につながり、

ひいてはサイト管理人への信頼につながるからです。

 

そのために、一役買っているのは、

僕が記事を書く際に入れている目次。

 

まあ、僕の記事を読んでいる方なら分かるかもしれませんが、

最初の前書きの後につけているケースが多いです。

 

例えば、この記事であったら、

 

僕がネットビジネスで実際に稼いでいった流れを公開(本サイトを読み解いていく流れ)

 

この箇所のことを言っていると思ってください。

 

 

ただ、気になっている人もやっぱりいるみたいなので、

今回はこの目次の導入の仕方について解説していきます。

 

まあ実際には、Table of Contents Plusという

ワードプレスのプラグインを活用しているのですが、

簡単な設定で目次が自動で作られるようになるので

是非活用してみてくださいね。

 

記事の目次を楽々作るワードプレスプラグインTable of Contents Plusの導入・設定

 

まずは、ワードプレスの管理画面を開いて、

「プラグイン」→「新規追加」の順にクリックしてください。

 

 

次に、検索窓がある画面が出ますので

「Table of Contents Plus」と入力し検索。

 

 

すると、目的のプラグインがでてきますので

「今すぐインストール」をクリックしてください。

(僕の場合は既にインストールしてますので、有効となっていますが)

 

インストールが出来たら、

「プラグインの有効化」をクリックして導入完了です。

 

導入しましたら、設定の項目に

「TOC+」の項目が増えていますのでクリック。

 

 

実際にクリックすると、下記の設定画面が出てきます。

 

 

ここの設定は、正直好みやサイトによるところが大きいので

絶対に変えたほうがいいという設定はほぼありませんが、

強いて言うなら、目次の表示位置と条件と言ったところでしょうか。

 

 

まず、目次はユーザーがすぐに見える位置で無ければ意味がないので、

一番上か最初の見出しの上に設置したほうがいいです。

 

また、表示条件とは設定した見出し以上なら

目次を設置するというものですが、僕は3つ以上にしています。

 

見出しの項目が少なければ、目次の見た目も寂しくなるし

そもそも目次がなくても、内容を把握しやすいですから

必要ありませんよね。

 

後の設定はぶっちゃけ変更せずに

そのまま使っても特に問題はありません。

 

一応、細かなデザインは下記の項目で変更できるので、

自分のサイトに合うように変更してみてもいいです。

 

 

 

参考までに、僕はこんな感じで設定していますね。

 

 

ユーザー目線な記事の作成に一役買ってくれるプラグインですので、

是非ご活用してみてくださいね。

 

それでは、Table of Contents Plusの導入、設定方法の

解説+僕の環境の紹介を終了とさせていただきますが、

他にもサイトを運営していく際、設定したほうがいいプラグインとしては、

下記のものも挙げられます。

 

ワードプレスプラグインContact Form7導入・カスタマイズ徹底解説

 

TinyMCE Advancedプラグイン導入・カスタマイズ解説講座

 

PS Auto Sitemapプラグイン導入・カスタマイズ徹底解説

 

実際にサイト運営に必要なプラグインを導入・設定しましたら、

次はサイトの顔となるプロフィール作成しなければなりませんが、

僕のネットビジネスで稼ぐための流れを解説した

無料講座で解説していますので、参考にしてみてください。

 

Hosogai Business History (0から学ぶネットビジネス講座)

 

その他にも実際の作業のメインになる

本格的な記事コンテンツ作成のコツについては、

無料講座の中のこちらの記事で解説しています。

 

情報発信でアフィリエイトを採用する際、商品を紹介するために意識するべきこと

アフィリエイト自動収益化の教科書を

LINE友だち追加でプレゼント!

RELATED POST